お役立ち情報

すべての投稿

  • 「相続・遺言の相談だより」令和5年9月号

    不動産登記

    ニュースレター「相続・遺言の相談だより」令和5年9月号を発行しました。 今号のコラムでは、いよいよ施行日が決まった“住所・氏名の変更登記の義務化”についてご紹介しています。 「相談だより」は事務所前で配布をしていますので、どうぞお手に取ってお持ち帰りください。…

    続きを読む

  • 相続放棄の申述に必要な戸籍

    相続放棄

    相続放棄の申述は、亡くなられた方(被相続人)の最後の住所地の管轄する家庭裁判所が申立先となります。 その際に、戸籍をもって被相続人が亡くなったこと、被相続人と相続放棄をしたい人の関係を明らかにするため戸籍の提出が求められます。 必要な戸籍は大まかにの下記パター…

    続きを読む

  • 遺言書に記載できる内容

    1、遺言書に記載できる内容は『法定遺言事項』『付言事項』の二種類に分かれます。   端的に言えば、相続発生にあたって法律上の効果を生じるのが『法定遺言事項』、そうでないものが『付言事項』です。 言い換えると、遺言書を書くことで法律上の効果を生じること…

    続きを読む

  • 外国在住の相続人について-サイン証明-

    不動産登記相続の基礎知識

    相続手続きでは印鑑証明書が必要 相続手続きにおいて、相続人が複数いる場合、通常相続人の皆様で遺産の分割方法についてお話合いいただき、「遺産分割協議書」を作成します。 遺産分割協議書とは、遺産の分け方を書面にまとめたものです。協議書には相続人全員の押印(実印)が…

    続きを読む

  • 住所・氏名の変更登記が義務化されます【施行日決定】

    不動産登記

    住所・氏名変更登記の義務化(令和8年4月から施行) 令和8年(2026)年4月から住所・氏名の変更登記が義務化されます。 政府は7月28日、不動産所有者が住所や氏名を変更した際の登記(所有権登記名義人変更登記)を令和8年(2026)年4月1日から義務付けると閣…

    続きを読む

TEL無料相談アクセスPAGE TOP