広島県での
遺言・相続のご相談は
『司法書士法人いわさき総合事務所』へ

土日祝
対応遺言・遺産の相続に関する
無料相談を受け付けております。
広島県広島市の『司法書士法人いわさき総合事務所』では、遺言・相続に関する無料相談を受け付けております!相続手続きにお困りの方・大切なご家族のためにも遺言を残したい方・借金等を相続したくない方・相続に関するどんな悩みでも構いませんので、『司法書士法人いわさき総合事務所』にお気軽にご連絡ください。
丁寧さで定評あり
(お客様対応満足度 97.5%)
※アンケートに回答していただいたご依頼者様203件で集計/2022年5月現在
お客様からいただいた多数のご相談で蓄積した豊富な実績と経験を活かして、
ご相談者様に最適な手続きをご提案いたしますので、
どうぞ安心してご相談ください。
司法書士法人いわさき総合事務所が選ばれる4つの理由
身近な法務の専門家
皆様の暮らしの身近な困りごとを解決する『くらしの法律家』として、身近な問題を解決するお手伝いをしております。
初回のご相談は無料です
無料相談では、お客様のお悩み・ご要望をお伺いしたうえで、手続きの進め方、問題の解決に向けたアドバイスなどを分かりやすくご説明させていただきます。
事前の見積もり
費用・どれぐらいの期間がかかるのかをお客様に丁寧にご説明します。また、無理な勧誘は一切いたしませんのでご安心ください。
広島県全域対応
当事務所は、佐伯区五日市のコイン通り沿いにございます。ご事情などがあり、来ていただくことができない方は、広島県内であれば出張相談も受け付けております。
こんなお悩みは
ありませんか?

相続人に関する悩み
- 誰が相続財産を受け取る権利があるかわからない
- 親族に相続させたくない人がいる
- 戸籍謄本などの書類の収集の方法がわからない
遺言書作成に関する悩み
- 遺言書の書き方がわからない
- 子供同士で争わないようにしたい
- 遺言書が破棄・偽造されないよう保管したい
相続手続きに関する悩み
- 不動産の遺産の名義変更をしたい
- 遺産分割について相談をしたい
- 戸籍謄本などの書類の収集を頼みたい
相続放棄に関する悩み
- マイナスの財産の方が多く相続したくない
- 故人が借金の保証人だったことがわかった
- 相続人が多く、手続きが大変なので放棄したい
相続に関するお悩み・トラブルを解決します!
業務内容

相続手続き
当事務所はお客様の希望に合わせて、最適な相続サポートをさせていただきます。相続を開始すると、多くの手続きと届出をしなければなりません。 また、中には期限があるものがあり、期限が過ぎると不利益になるものもあります。

遺言書作成
遺言は大切な家族のために残すものです。大切な家族に「家族への気持ちを残したい」「負担をかけたくない」あなたの亡き後、大切な家族が円満に相続手続きをする方法が遺言です。将来、親族の間で相続トラブルが起きないために遺言書の作成をおすすめします。

相続放棄
相続する財産のうち、明らかに借金のほうが多い。本人の借金ではなく、生前に多額の借金の保証人になっていた。このような場合は相続放棄という方法があります。財産のほうが多いのか、借金のほうが多いのかわからない場合は、限定承認という方法もありますので、お問い合わせください。

家族信託
家族信託とは、不動産・預貯金などの資産を信頼できる家族に託し、管理や処分を任せるという仕組みです。例えば老後の生活・介護などに必要な資金の管理や給付を行う際に役立つメリットがありますが、比較的新しい制度なので一歩間違えるとトラブルにつながるリスクもあります。家族信託に関する法律相談は当事務所にお任せください。

終活
「終活」とは、これまでの人生を振り返り、さらにこれから先をどう生きていくかを考えるポジティブなものです。ですが、いざ始めようと思っても『何をしたらよいかよくわからない』という方も多いと思います。まずはお気軽にご相談ください。私たちと一緒に前向きな終活を始めませんか。


もしもの時に慌てないように
知っておきたい相続手続きの
全体スケジュール
相続発生後の手続きについては、様々な手順が民法や相続税法などに定められており、その中でも期限内に定められた手続を行わないと不利益を被る手続きもあります。最低限これらの期限を把握し、全体の流れを知っておくことが大切です。相続という大きな問題をスムーズに解決してゆく為にあらかじめ理解しておく事がとても大切になります。

代表あいさつ
はじめまして、司法書士法人いわさき総合事務所の岩﨑 宏昭です。
大切なご家族が亡くなり大変つらい思いをされ、さらにご葬儀などで心身ともに疲れ果てた状態で親族の方に降りかかってくる相続という問題。決められた期間の中で複雑な手続きをしなければならない残されたご家族の不安・問題を1つでも多く解決したいという思いで事務所を立ち上げました。
遺言・相続に関する疑問や気になること、どんな事でも構いませんのでお気軽にお問合せください。皆様のお悩みと不安を取り除き、安心してお任せいただけるサービスを提供することをお約束いたします。
司法書士法人いわさき総合事務所
代表 岩﨑 宏昭
お役立ち情報

令和4年10月1日より、登記情報提供制度の利用時間が変わります。
1 登記情報提供制度とは?登記情報提供制度は、法務省が運営している国のオンラインサービスです。登記情報は、不動産・商業などの登記内容をインターネットで見ることができます。そのため、法務局でわざわざ謄本を取りに行かなくても最新の登記内容を確認...

昭和57年1月1日以降の新築年月日であれば耐震適合証明がなくても住宅用取得証明書の取得が可能に
本日、令和4年4月1日より、所得税法改正に伴う租税特別措置法施行令の一部改正が施行され、新築年月日が昭和57年1月1日以降の建物を住宅用で(売買または競売により)取得する場合、所得税の住宅ローン減税や登録免許税の減税措置を受けるために必要な...

未成年者の遺産分割協議と取り消すことができる行為の追認
1.制限行為能力者制度民法では、成年者と未成年者には厳格な区別があります。成年者は自ら単独で有効に契約や遺産分割などの法律行為を行うことができますが、未成年者の間は、以下の3つの方法を取らなければ、その法律行為を取り消すことができます(民法...
