すべての投稿
-
相続税、大丈夫ですか?
相続の基礎知識相続の基礎知識・税今月の日経新聞に、相続税の税務調査についてとりあげた記事(令和5年3月5日付)がありました。相続税申告が必要な相続の約1割強に税務調査が入っており、税務調査の対象となった方の約8割以上に申告漏れが発見され、追徴課税がされているそうです(2016年の例)。1件当…
-
「相続・遺言の相談だより」令和5年3月号
ニュースレター「相続・遺言の相談だより」をはじめました。 皆様の相続や終活のお悩みに寄り添うコラムを毎月執筆予定です。 事務所前で配布をしていますので、どうぞお手に取ってお持ち帰りください。 第1号の令和5年3月号は、いよいよ来年の4月からはじまる相続登記の義…
-
相続登記に必要な住民票、戸籍の附票とは
不動産登記住民票(住民基本台帳)とは、住民の居住関係を公証することを主な目的の一つとした公簿です。住所、氏名、出生の年月日、男女の別、本籍などの住民票の記載事項を表記して市区町村が発行する証明書を住民票の写し(以下住民票とします)といいます。 相続登記には住所を証する書…
-
イベント・フェア
三村葬祭 三村会館にて「第一回 終活セミナー」参加について 2023年2月26日(日)13:00~ 三村葬祭 三村会館にていわさき総合事務所が「相続登記、遺産、遺言について」のセミナー講師・相談窓口として参加しました。 開催概要 当日のイベント会場写真 &nb…
-
マンガでわかる司法書士法人いわさき総合事務所!
こんなお悩みありませんか? ☑時間がなくて、相続登記の手続きができない ☑相続した不動産の売却を急いでいる ☑相続について、なにをしたらいいのかわからない ☑相続登記に必要な書類を集めるのが大変 ☑手続きに掛かかる費用が不安 ☑あとから追加で請求されることがあ…