【協賛】第2回 かえでのニコニコ終活勉強会!【3/8】
「第2回 かえでのニコニコ終活勉強会」開催決定!
開催日時:2025年3月8日(土)10:30~16:30

セミナー①「遺言書は、まだ書かないでください~せっかく作った遺言書が無効になる?~」
10:30~11:10
遺言書の作成には意外な落とし穴がたくさんあります。作成の準備など、安心してご自身の想いを伝えるためのコツをお伝えします。
担当:行政書士、相続診断士、終活ガイド2級 奥岡秀明
セミナー②「失敗しない家じまい!3つのポイント~上手な住み替えとは~」
11:20~12:00
近年、相続に関連した家じまいの相談が増えています。家じまいのタイミングからリフォームまで、損をしないためのポイントをわかりやすくご説明します。
担当:フラワーホーム株式会社 大﨑慎太郎
セミナー③「相続のイロハ~相続登記義務化に備えた相続のキホン~」
13:00~13:40
令和6年4月の法改正によって、相続登記が義務化となりました。そこで、本セミナーにて相続の基礎知識と相続対策の内容をご提供します。
担当:司法書士法人いわさき総合事務所 藤澤智之
セミナー④「生前に知っておくべきお墓の学び~今をよりよく生きて往く~」
13:50~14:30
僧侶として耳にする話や思い、仏法としてどう生きて往くべきか、みなさまの今を生きるきっかけになるご縁となればうれしく思います。
担当:晃円寺住職 藤本智
相続登記、大丈夫ですか?
ご自宅やご実家、田舎の田畑など、登記が済んでいない不動産は有りませんか?10万円の過料がかかるかもしれません。くわしくはこちら。
不動産の面倒な相続手続き、いわさき総合事務所の「相続登記サポート」にお任せください。くわしくはこちら。
預貯金や有価証券の相続手続き、丸ごとサポートいたします。くわしくはこちら。
おすすめ記事はこちら。
- 令和6年4月1日から登記の制度が変わります。
- 相続登記サポートについて
- 相続手続き丸ごとサポートについて
- ご自宅の相続登記における見落としがちな落とし穴
- 相続登記に必要な戸籍の集め方
- 相続登記義務化へ
- 相続登記など義務化へ、改正法成立
- 外国在住の相続人について -私署認証-
- 固定資産の現所有者申告の義務化について
- 相続登記はどこの司法書士に依頼するべき?
- 相続財産の悩みのタネ~不要な不動産を手放す手段4選~
〒731-5127 広島市佐伯区五日市五丁目11番23号
(事務所1階に駐車場有)
広島市佐伯区五日市にある相続手続き・遺言書作成専門の司法書士法人「いわさき総合事務所」代表の岩﨑 宏昭です。
最後まで、お役立ち情報を読んで頂きありがとうございます。
当法人は、広島市佐伯区五日市の方々から多くのご相談を頂いております。
その他中区、東区、南区、西区、安佐南区、安佐北区、安芸区、廿日市市の方々のご相談も受け付けておりますのでまずはお気軽にご相談ください。
相続手続き・遺言書作成でお困りの方はぜひご相談ください。
預貯金や有価証券の相続手続き、丸ごとサポートいたします。くわしくはこちら。