お役立ち情報

家族信託

  • 遺言書の検認手続きから導かれる公正証書遺言の有用性

    家族信託相続の基礎知識相続の基礎知識・遺言

    自筆証書遺言と『検認』の関係 まず、前提として、公正証書遺言と法務局保管の自筆証書遺言には『検認』が不要です。 その一方、法務局保管のない自筆証書遺言では、自筆証書遺言を書かれた方が亡くなられた後、 家庭裁判所での『検認』という手続きが必要となります。 &nb…

    続きを読む

  • 外国在住の相続人について -私署認証-

    不動産登記家族信託相続登記義務化

    相続のお手続きには、遺言書がない場合、相続人全員の協議が必要です。 ところが、相続人のなかに海外在住の方がいる場合も当然あるかとと思います。   一時のご出国で、住所登録を日本に在籍したままにした方も実際いるかもしれませんが、 海外に住所を構えており…

    続きを読む

  • 「事前診断チェックシート」

    不動産登記家族信託相続の基礎知識相続の基礎知識・遺言

    ご家族やご自身の相続について考える、「事前診断チェックシート」を作成しました。 いかがでしたか? チェック欄にあてはまるものがある方は、いちど相続や遺言について考えてみませんか? いよいよ令和6年4月から義務化される相続登記については、こちら 円満相続、思いを…

    続きを読む

  • 令和4年10月1日より、登記情報提供制度の利用時間が変わります。

    不動産登記会社設立・商業登記動産・債権譲渡家族信託相続の基礎知識

    1 登記情報提供制度とは? 登記情報提供制度は、法務省が運営している国のオンラインサービスです。 登記情報は、不動産・商業などの登記内容をインターネットで見ることができます。 そのため、法務局でわざわざ謄本を取りに行かなくても最新の登記内容を確認できますので、…

    続きを読む

  • 認知症対策のための民事信託(家族信託)とは

    家族信託

    民事信託(家族信託)とは 最近、「家族信託」という言葉を耳にして、事務所に相談に訪れるお客様が増えてきています。 「信託」とは、財産を信頼できる人に託し、管理・運用・処分をしてもらう仕組みで、英米では古くから存在しています。 日本でも旧信託法が大正11年(19…

    続きを読む

TEL無料相談アクセスPAGE TOP